[略歴]
1905年 | 北海道札幌市に生まれる |
1926年 | 女子美術専門学校を卒業 横浜大岡小学校教諭となる |
1930年 | 院展で「枇杷」初入選 |
1942年 | 院展「祈祷の僧」で大観賞受賞 |
1955年 | 大岡小学校を退職する。女子美術大学日本画科専任講師となる。その後、助教授を経て教授となる。 |
1959年 | 初個展を開く(日本橋三越)「海」をテーマにしたものが中心。 |
1961年 | 芸術選奨文部大臣賞受賞。個展(日本橋三越)「火山」をテーマにしたものが中心。火山のシリーズは1968、1969年頃から「富士」をテーマにするように変る。 |
1966年 | 新規開校した愛知県立芸術大学日本画科の主任教授に迎えられる。「面構」シリーズの制作を始める。 |
1973年 | 愛知県立芸術大学教授の定年を迎えたが、以後も客員教授として指導を続ける。 |
1975年 | 「面構 鳥文斎栄之」が日本芸術院賞恩賜賞を受賞 |
1982年 | 日本芸術院会員となる |
1986年 | 文化功労者に叙せられる |
1989年 | 文化勲章を受章 |
2005年 | 神奈川県立美術館にて「現代日本画の巨匠 片岡球子 百歳を記念して」が開催され名古屋市美術館、茨城県近代美術館を巡回。 |
2008年 | 逝去 享年103歳 |