加山又造 Kayama Matazo

 

 

≪雪山ノ道≫ 33.0 × 46.0

共箱・鑑定書

[略歴]

1927年 昭和2年 京都市上京区に生まれる。祖父は四条・円山派の絵師。父は京都西陣の衣装図案師。
1940年 昭和15年 京都市立美術工芸学校に入学
1944年 昭和19年 東京美術学校(現、東京藝術大学)に入学
1945年 昭和20年 学徒勤労令による勤労奉仕で赴いた山口県で終戦を迎える
1949年 昭和24年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。
創造美術(後の創画会)にて、戦後日本画の革新を担う一人として活躍する。
1958年 昭和33年 第2回グッゲンハイム賞国際美術展に出品
1965年 昭和40年 琳派風の装飾屏風の制作を開始。次いで水墨画、裸婦を発表。
1966年 昭和41年 多摩美術大学日本画教授に就任(~1973年、1977年~88年)
1968年 昭和43年 日航ボーイングLR機の機内壁面画を完成
1973年 昭和48年 第5回日本芸術大賞受賞(新潮文芸振興会)
1980年 昭和55年 「月光波濤」で第30回芸術選奨文部大臣賞受賞
1984年 昭和59年 身延山久遠寺本堂の天井画「墨龍」と襖絵を完成。
「加山又造天井画展」(身延山久遠寺、読売新聞社主催)開催。
1988年 昭和63年 東京藝術大学美術学部教授に就任(~1995年)
1990年 平成2年 世界の著名アーティストの手による「BMWアートカー」の第9作目を完成。
北京の中央美術学院より名誉教授の称号を授与。
1992年 平成4年 日本経済新聞「私の履歴書」に原稿執筆、1か月に渡り掲載。
日本経済新聞より「白い画布 加山又造」として書籍化。
新東京国際空港第2旅客ターミナル出発ロビー陶板壁画《日月四季》を完成
1993年 平成5年 「日本 加山又造美術作品精選展」が北京・中国美術館、上海美術館で開催。
1995年 平成7年 ロンドンの大英博物館日本ギャラリーで「KAYAMA MATAZO:NEW TRIUMPHS FOR OLD TRADITIONS」を開催。
1997年 平成9年 英国航空の新CI導入に際し、機体尾翼などのデザイン原画《濤と鶴》を制作。
京都臨済宗大本山天竜寺の法堂の天井画「雲龍」制作。
1998年 平成10年 東京国立近代美術館にて「やまと絵の心 加山又造展」開催
1999年 平成11年 井上靖文化賞受賞
2003年 平成15年 文化勲章受章
2004年 平成16年 逝去。享年76歳